東京都港区赤坂、ロウリーズ・ザ・プライムリブ 東京 赤坂。
ロウリーズ・ザ・プライム・リブは、1938年にロサンゼルス、ビバリーヒルズで開業されたレストラン。
現在アメリカで4店舗、アジアで6店舗を展開。
日本では2001年、東京店オープン。2008年、大阪店オープン。
2014年3月28日。今週金曜日に赤坂ツインタワー東館閉館のため、東京赤坂店の営業終了。
2014年4月20日から、ロウリーズ・ザ・プライムリブ 東京 恵比寿となり、恵比寿ガーデンプレイスへ。

スパイスを塗った骨付き牛肉をじっくり焼き上げたアメリカンローストビーフ、プライムリブ。
シルバーカートから欲しいサイズのローストビーフをカットして貰い、ガッツリ食べる!!
ロウリーズを知ったときからやってみたかったことの一つでしたが、時間も作れずそのままに。
今回、東京赤坂店の営業が終了すると聞き、最後のチャンスなので行って来ました!
ビルに着くと灯りのともる時間。
外から見る赤坂ツインタワーは綺麗で、建替えが勿体無く感じました。

店にとってはアメリカ大使館にも近く良い場所だったでしょうね。
店内に入ると1階のウェイティング空間で待ち、案内されてB1のフロアへ。
アメリカンアールデコ調の店内。メインカラーはゴージャスなレッド。


スタッフさんは多国籍。アメリカの方も多そうです。
先ずはテーブルについてくれる可愛い制服の女の子の自己紹介から。日本の子です。

プライムリブメニューはコース形式になっていて、メインのプライムリブは5つのカットサイズ。
トーキョー・カット、カリフォルニア・カット、イングリッシュ・カット、ロウリー・カット、ダイヤモンド・ジム・ブレーディー・カット。順にボリュームと価格が上がります。
コースには、オリジナル・スピニング・ボウル・サラダ、ヨークシャー・プディング、マッシュドポテト、ホイップド・クリームとホースラディッシュが含まれます。
いざオーダーする時には、最小サイズにしてしまいました。
この後まだ行きたいところもありまして。
◆プライムリブディナー トーキョーカット 3900円(消費税5%、サ10%別)
テーブルに温かいパンがクロスに包まれて届きます。


冷たいサラダを冷たいフォークでと説明を受けて渡されるフォーク。サラダがテーブルの前で作られます。
オリジナル・スピニング・ボウル・サラダは、ボウルの底にクラッシュアイスの上にサラダの入ったボウルを置き、クルクル回してサラダを冷やし、高い位置からドレッシングを落とし和え供されます。
パフォーマンスは見もの。
野菜の鮮度は良く、クルトンの風味が良かったです。

コース中に、シャンパンと赤ワインを貰いました。
この後があるので、お酒も押さえ目で。
◆グーグクリコ ポンサルダン ブリュット 1600円(グラス)
1722年にシャンパーニュ地方で創業したヴーヴクリコ・ポンサルダン社。
ピノ・ノワールを主軸にピノ・ムニエとシャルドネが加えられ、小気味良い辛口の味わい。
フルーティな香りは極上のアペリティフ。

◆ジャックス ヴィンヤード カベルネソーヴィニヨン 2400円(グラス)
温厚でスパイシーなフルボディ。常温での提供。
フレンチオークリーのもたらす香ばしさゆミネラル、西洋彩やミントの爽やかな香り。
100%フレンチオークを使用した熟成感漂うワイン。ボトルでは13000円

さぁ、本場アメリカのプライムリブ。
テーブルには、西洋山葵のホースラディッシュが置かれます。
少量なのはフレッシュ。量があるのはホイップ。

床を軋ませテーブルの真横にカートが。
テーブルの担当の子が、首に金メダルを下げたカーバーを紹介します。
ロウリーズの象徴シルバーカート。
創業者ローレンス氏がデザインしたもので、1938年に作られた第1号車はまだビバリーヒルズ店にて使用中とか。
カートの中に大きな塊のプライムリブを縦置きにし、目の前でお好みのサイズと焼き加減を聞いて、その場でカット提供。

肉をカットするカーバーが首に下げているメダルは特別なトレーニングを終了し注文されたプライムリブを正確に切れるものだけに与えられるライセンス。
私のオーダーしたトーキョー・カットは120g。

同行者がオーダーしたロウリー・カットはロウリーズの定番カットで300g。

カットされた肉にはマッシュポテトが添えられソースがかけられます。
焼きたてのヨークシャープディングが別に持ってこられて目前でカット皿に添えられます。

甘くないローストビーフ用の食事パンです。
肉の焼き加減はミディアムが好みと伝えました。
ジューシーで柔らか。ダイナミックです。
ソースの味はマイルド。山葵とペパーで好みの味に。
お肉の量は抑えても、ちょっとデザートが欲しいのです。
追加で。
◆クリームブリュレ 750円
表面はカリッと焼き上げられ、良く冷やされていました。
中身はクリーミー。バニラビーンズがたっぷり使用されてます。

◆コーヒー 600円


空間も演出もゴージャスでダイナミック。
アメリカ肉料理店らしい雰囲気を存分に味わえました。
常備されているワインは豊富。
シンプルなプライムリブディナーの他には、フルコースやサイドメニューもあり。
テーブルチェックです。
価格は税込額ですが、サービス料10%が別途。
小計にサービス料10%がかかり最後に一桁の端数は値引きされてました。-5円。


4月からは、ロブション城のある恵比寿ガーデンプレイスですね。
最後に赤坂のゴージャスな空間が楽しめて良かったです。

ロウリーズ・ザ・プライム・リブは、1938年にロサンゼルス、ビバリーヒルズで開業されたレストラン。
現在アメリカで4店舗、アジアで6店舗を展開。
日本では2001年、東京店オープン。2008年、大阪店オープン。
2014年3月28日。今週金曜日に赤坂ツインタワー東館閉館のため、東京赤坂店の営業終了。
2014年4月20日から、ロウリーズ・ザ・プライムリブ 東京 恵比寿となり、恵比寿ガーデンプレイスへ。

スパイスを塗った骨付き牛肉をじっくり焼き上げたアメリカンローストビーフ、プライムリブ。
シルバーカートから欲しいサイズのローストビーフをカットして貰い、ガッツリ食べる!!
ロウリーズを知ったときからやってみたかったことの一つでしたが、時間も作れずそのままに。
今回、東京赤坂店の営業が終了すると聞き、最後のチャンスなので行って来ました!
ビルに着くと灯りのともる時間。
外から見る赤坂ツインタワーは綺麗で、建替えが勿体無く感じました。

店にとってはアメリカ大使館にも近く良い場所だったでしょうね。
店内に入ると1階のウェイティング空間で待ち、案内されてB1のフロアへ。
アメリカンアールデコ調の店内。メインカラーはゴージャスなレッド。


スタッフさんは多国籍。アメリカの方も多そうです。
先ずはテーブルについてくれる可愛い制服の女の子の自己紹介から。日本の子です。

プライムリブメニューはコース形式になっていて、メインのプライムリブは5つのカットサイズ。
トーキョー・カット、カリフォルニア・カット、イングリッシュ・カット、ロウリー・カット、ダイヤモンド・ジム・ブレーディー・カット。順にボリュームと価格が上がります。
コースには、オリジナル・スピニング・ボウル・サラダ、ヨークシャー・プディング、マッシュドポテト、ホイップド・クリームとホースラディッシュが含まれます。
いざオーダーする時には、最小サイズにしてしまいました。
この後まだ行きたいところもありまして。
◆プライムリブディナー トーキョーカット 3900円(消費税5%、サ10%別)
テーブルに温かいパンがクロスに包まれて届きます。


冷たいサラダを冷たいフォークでと説明を受けて渡されるフォーク。サラダがテーブルの前で作られます。
オリジナル・スピニング・ボウル・サラダは、ボウルの底にクラッシュアイスの上にサラダの入ったボウルを置き、クルクル回してサラダを冷やし、高い位置からドレッシングを落とし和え供されます。
パフォーマンスは見もの。
野菜の鮮度は良く、クルトンの風味が良かったです。

コース中に、シャンパンと赤ワインを貰いました。
この後があるので、お酒も押さえ目で。
◆グーグクリコ ポンサルダン ブリュット 1600円(グラス)
1722年にシャンパーニュ地方で創業したヴーヴクリコ・ポンサルダン社。
ピノ・ノワールを主軸にピノ・ムニエとシャルドネが加えられ、小気味良い辛口の味わい。
フルーティな香りは極上のアペリティフ。

◆ジャックス ヴィンヤード カベルネソーヴィニヨン 2400円(グラス)
温厚でスパイシーなフルボディ。常温での提供。
フレンチオークリーのもたらす香ばしさゆミネラル、西洋彩やミントの爽やかな香り。
100%フレンチオークを使用した熟成感漂うワイン。ボトルでは13000円

さぁ、本場アメリカのプライムリブ。
テーブルには、西洋山葵のホースラディッシュが置かれます。
少量なのはフレッシュ。量があるのはホイップ。

床を軋ませテーブルの真横にカートが。
テーブルの担当の子が、首に金メダルを下げたカーバーを紹介します。
ロウリーズの象徴シルバーカート。
創業者ローレンス氏がデザインしたもので、1938年に作られた第1号車はまだビバリーヒルズ店にて使用中とか。
カートの中に大きな塊のプライムリブを縦置きにし、目の前でお好みのサイズと焼き加減を聞いて、その場でカット提供。

肉をカットするカーバーが首に下げているメダルは特別なトレーニングを終了し注文されたプライムリブを正確に切れるものだけに与えられるライセンス。
私のオーダーしたトーキョー・カットは120g。

同行者がオーダーしたロウリー・カットはロウリーズの定番カットで300g。

カットされた肉にはマッシュポテトが添えられソースがかけられます。
焼きたてのヨークシャープディングが別に持ってこられて目前でカット皿に添えられます。

甘くないローストビーフ用の食事パンです。
肉の焼き加減はミディアムが好みと伝えました。
ジューシーで柔らか。ダイナミックです。
ソースの味はマイルド。山葵とペパーで好みの味に。
お肉の量は抑えても、ちょっとデザートが欲しいのです。
追加で。
◆クリームブリュレ 750円
表面はカリッと焼き上げられ、良く冷やされていました。
中身はクリーミー。バニラビーンズがたっぷり使用されてます。

◆コーヒー 600円


空間も演出もゴージャスでダイナミック。
アメリカ肉料理店らしい雰囲気を存分に味わえました。
常備されているワインは豊富。
シンプルなプライムリブディナーの他には、フルコースやサイドメニューもあり。
テーブルチェックです。
価格は税込額ですが、サービス料10%が別途。
小計にサービス料10%がかかり最後に一桁の端数は値引きされてました。-5円。


4月からは、ロブション城のある恵比寿ガーデンプレイスですね。
最後に赤坂のゴージャスな空間が楽しめて良かったです。

関連ランキング:牛料理 | 溜池山王駅、赤坂駅、国会議事堂前駅
- 関連記事
-
- ホテルオークラ東京メインバー◆オーキッドバー (2014/03/27)
- 爆笑ものまねステージ年中無休◆そっくり館キサラ (2014/03/25)
- ゴージャスなアメリカンアールデコ空間を最後に◆ロウリーズ・ザ・プライムリブ 東京 赤坂 (2014/03/23)
- 虎屋菓寮で季節の甘味◆とらや 銀座店 (2014/03/22)
- 宝石テリーヌにフランスのエスプリ◆レザンファン ギャテ (2014/03/18)
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://asdfgh12.blog13.fc2.com/tb.php/95-66d3809f
トラックバック
コメント
| HOME |