京都府京都市東山区祇園町、祇園 大渡(おおわたり)。
2009年8月、京都・祇園にオープンしたカウンター8席の割烹料理店。
店主は大阪で13年修行後、祇園の町屋を改装し空間にゆとりある8席の一軒家をオープン。
四季折々の食材をてきぱきと調理する様がカウンター越しにうかがえる。
開業わずか1年で予約が困難になるのも納得の内容。ミシュラン2012★掲載店。

知人に予約を取って貰い立ち寄りました。
祇園、東山の八坂神社の近く。東大路通りから少し入ったところの一軒家です。
夜は11550円のコースのみ。
カウンターの8席は予約で満席。
開店時間の18:00に入りました。玄関で靴を脱ぎ上がります。襖に一生懸命の文字。

回廊のように店内を歩き、坪庭を見てカウンター席の部屋へと入ります。
個室は無く禁煙です。

茶道を嗜まれる店主、網代天井・竹の装飾などが茶室のような趣です。
一角には炭床とお竃さん。

朱色の盆が用意されていました。
お店の人気が、ご主人を拝見してすぐに分かりました。
段取りが良く、よく動かれる方です。
朗らかで明るくユーモアにとまれています。
初めての客でも、あっと言う間に空間に馴染め、緊張の荷物を降ろし料理を楽しめます。
カウンター内で仕上げられていく料理を拝見出来るのも良いですね。

メニューはなく、おまかせで料理が出てきます。
都度、説明をしてくださいます。
お酒は日本酒、ワインなどがあり、好みを伝えると出して貰えます。
私は最近、何店かのお店のメモを消失してしまったのですが、こちらのお店もでして。
良いお店なだけに残念!
お料理の詳細は説明できなくなってしまいましたが、写真でお察しください。
全ての写真は食べログに出しております








大満足でした。旬の素材の良さを引き立たせた上品で繊細な味わい。
仕上がったすぐの最高の状態を供される距離感もとても良いです。
店主、大渡りさんがコミュニケーションスキルが高く、ユーモアに溢れているので、
「さすが関西の方は会話のセンスが・・・」と先入観を持ってましたら
「私は福岡の出身ですよ」との返し。
奥様は京都の方ですが、福岡のご実家には行かれているそうで、ここの部分もちょっと嬉しかったりして。
てきぱきと立ち働く店主は、お・も・て・な・しの心を大切にしている方。
噂に違わぬ、また訪れたいと思う良いお店でした。
2009年8月、京都・祇園にオープンしたカウンター8席の割烹料理店。
店主は大阪で13年修行後、祇園の町屋を改装し空間にゆとりある8席の一軒家をオープン。
四季折々の食材をてきぱきと調理する様がカウンター越しにうかがえる。
開業わずか1年で予約が困難になるのも納得の内容。ミシュラン2012★掲載店。

知人に予約を取って貰い立ち寄りました。
祇園、東山の八坂神社の近く。東大路通りから少し入ったところの一軒家です。
夜は11550円のコースのみ。
カウンターの8席は予約で満席。
開店時間の18:00に入りました。玄関で靴を脱ぎ上がります。襖に一生懸命の文字。

回廊のように店内を歩き、坪庭を見てカウンター席の部屋へと入ります。
個室は無く禁煙です。

茶道を嗜まれる店主、網代天井・竹の装飾などが茶室のような趣です。
一角には炭床とお竃さん。

朱色の盆が用意されていました。
お店の人気が、ご主人を拝見してすぐに分かりました。
段取りが良く、よく動かれる方です。
朗らかで明るくユーモアにとまれています。
初めての客でも、あっと言う間に空間に馴染め、緊張の荷物を降ろし料理を楽しめます。
カウンター内で仕上げられていく料理を拝見出来るのも良いですね。

メニューはなく、おまかせで料理が出てきます。
都度、説明をしてくださいます。
お酒は日本酒、ワインなどがあり、好みを伝えると出して貰えます。
私は最近、何店かのお店のメモを消失してしまったのですが、こちらのお店もでして。
良いお店なだけに残念!
お料理の詳細は説明できなくなってしまいましたが、写真でお察しください。
全ての写真は食べログに出しております









大満足でした。旬の素材の良さを引き立たせた上品で繊細な味わい。
仕上がったすぐの最高の状態を供される距離感もとても良いです。
店主、大渡りさんがコミュニケーションスキルが高く、ユーモアに溢れているので、
「さすが関西の方は会話のセンスが・・・」と先入観を持ってましたら
「私は福岡の出身ですよ」との返し。
奥様は京都の方ですが、福岡のご実家には行かれているそうで、ここの部分もちょっと嬉しかったりして。
てきぱきと立ち働く店主は、お・も・て・な・しの心を大切にしている方。
噂に違わぬ、また訪れたいと思う良いお店でした。
関連ランキング:懐石・会席料理 | 祇園四条駅、河原町駅、三条京阪駅
- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://asdfgh12.blog13.fc2.com/tb.php/8-ceeafac5
トラックバック
コメント
| HOME |